アメリカ大好き かろじん です。
コロナ禍も一服し、久々に家族で海外旅行を考えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、2023.3-4でロサンゼルスに家族旅行をした経験をもとに、旅行先としてロサンゼルスを考えられている方に向けて、次のような内容を解説しています。
・家族旅行でのLA行き航空券はどう選ぶ?
・航空券を手配する際の注意点は?
・飛行機を快適に過ごすには何が必要?
結論として、人数の多い家族旅行では 一番お金のかかる航空券は、LCCを上手く活用することがポイントです。

利便性や安全性は妥協せず、いかにお金を節約しながら楽しい家族旅行にするかが大切!
この記事を読めば、家族旅行での航空券選びのポイント と 具体的な航空券手配の手順、機内で快適に過ごすための準備について理解が深まります。
こちらの記事で「ロサンゼルスへの家族旅行を考えた際の基礎知識」の全体をまとめていますので、他の情報も含めて知りたい場合は、こちらを見てみてください。


家族旅行の航空券で考えること


日本からロサンゼルスに家族旅行する場合、総費用の半分以上を占めるのが航空券代です。
ガソリン代の高騰による「燃油サーチャージ」や円安ドル高の影響で、航空券代は高くなる一方。
試しにネットで「ロサンゼルス 航空券」と検索し、一番最初に出てきたHISのサイトから航空券金額を調べると、大体エコノミークラスの往復で一人当たり15万円~30万円が相場でしょうか。





安心のANA(全日空)やJAL(日本航空)であれば、一人30万円くらいは覚悟した方がいいですね。高っ!
ロサンゼルスに向かう直行便の日本側の発着空港は、一部の関西から飛ぶ航空会社もありますが、大半は東京(成田か羽田)からの直行便です。
よって、日本で東京以外に住んでいる場合は、東京までの国内移動費用も考える必要があります。
家族5人で旅行する場合、ANAやJALなどのフルサービスキャリアを利用すると航空券代だけで約150万円…
- 家族旅行ではできるだけ航空券代を抑えて、現地での旅行費用にまわしたい
- でも家族全員の予定が合う日程は限られ、日程の融通はあまりできない
- 加えて、安全性や利便性は絶対に妥協したくない



ロサンゼルスへの家族旅行計画では、必ずこのジレンマにおちいることになります。
私自身が旅行した時も この悩みにぶつかり、さまざまな旅行代理店に問い合わせたり、複数の航空券予約・購入サイトで見積もって比較し、どれがいいのか時間をかけて調べました。
その結論は次のとおりです!
ロサンゼルスへの家族旅行では、
航空券は「ZIPAIR」が妥当。



予め断っておきますが、私 ZIPAIRのまわし者でも、何か金銭的報酬を受けているわけでもありません!
色々と調べ尽くし、実際に自分でもZIPAIRでチケットを購入して旅行してみて、その上での結論。
加えて、手放しでZIPAIRが良いという訳でもないのでご注意ください。
総合的にみて、まぁ妥当ということです。
ZIPAIRを使って良かったこと・悪かったことを書きます。
- 【航空券料金の安さ】★★★★★
-
LCCということもあり、フルサービスの航空会社とは比較にならないくらい安いです。
ZIPAIRは、燃油サーチャージが掛からないというのも魅力。航空券の値段を色々比較しなくても、常に最安値のレベル。
LCCなので座席指定料金や預け荷物、旅のキャンセル保険、機内での食事代などは別でしたが、これら全てを含めた総支払費用として 今回の旅行で私が支払った金額としても、一人当たり往復 164,200円 くらいでした。
かろじん座席に足場が広い前の席を指定したので この金額でしたが、そこにこだわらなければ 更に15,000円程度 安くできます。
- 【安全性】★★★★★
-
ZIPAIRはJALが運営するLCCであり、整備はJALの飛行機を整備しているJALエンジニアリングという整備専門会社に委託しています。
さくらそのため、JALの安全性と同じレベルと考えられます。
実際に乗っても、きちんとJALレベルでの安全配慮がされている印象がありました。
- 【利便性(直行便)】★★★★☆
-
一般的に様々な路線が存在するフルサービスキャリアと違い、ZIPAIRが飛ぶ路線はすごく限定されます。
かろじんしかしロサンゼルスが目的地の場合は、これが問題にならないんです!
ZIPAIRが対象とする発着空港は、下記にあるものだけです。
ここまで絞り込んでいるから、コスト的にも効率よく運営できると言えます。
東京(成田)- ロサンゼルス(LAX)間は直行便があるので、利便性は問題なし。
さくらLAは直行便でも片道10~12時間かかるので、途中乗り換えがないのは、本当にありがたいわ。
一日に一便ずつにはなりますが、下記時間での発着なので利便性が最高に良い!
行き: 東京 14:40発 ⇒ LA 8:55着
帰り: LA 10:55発 ⇒ 東京 14:10着
※ 全て その場所の時間で表示 かろじん地方から東京に移動する方も、前泊せず行ける可能性が高いですね。
- 【機内での快適性】★★★☆☆
-
ZIPAIRはLCCということもあり、座席の前にモニター画面がありません!
代わりに飛行中は無料WiFiが使えるようになっており、自分のスマホやタブレットを使って音楽や映像、ゲームを楽しんだり、機内食などのサービスを注文したりする形式。
スマホ充電は機内でできますので、事前に映画をスマホにダウンロードしておくなどの準備がおすすめ。
さくら実際使った感想としては、正直 無料WiFiは行きも帰りもつながりが悪く、機内食の注文以外ではほぼ使えなかった。
かろじん映画などの独自コンテンツ提供サービスも申し訳程度にあったけど、番組も少なく、自分で事前にダウンロードしておいた方がいいです。
一方で、機内食が無いのは思ったほど困りませんでした。
航空券予約時に機内食を注文できますが、後で振り返ると 正直 ムリに予約しなくても良い と感じました。
食事は行きも帰りも空港で搭乗前に購入して機内持ち込みできる上に、事前予約しても機内で慌ただしく持ってこられるだけで、別においしくもなく満足度は低かったです。
飛行機に搭乗しているときの気分で、もし小腹がすいたら飲み物やカップラーメンなど注文できますし、家族旅行であればそのレベルで十分かと。
さくら普通にコンビニで購入するのと比べて 若干の割高感はありますが、旅行代金で考えると誤差範囲かなぁ。
- 【変更・サポート】 ★☆☆☆☆
-
ZIPAIRは 一旦予約すると基本変更・キャンセルはできません。(※ 座席や預け荷物に関しては、直前まで変更可能)
航空券の予約確定をすると、もう後戻りは不可。慎重に行いましょう!
かろじん私も最後の予約確定ボタンを押すとき、手が震えましたよ。
直前だと、座席が無くなるかも。
でも、あまり前から予約すると想定外が起こったときに航空券代が無駄になるのが怖い。 さくらこれがZIPAIRで航空券を予約する際のハードルですね。
このことはZIPAIR側も認識しているようで、航空券予約時にオプションとしてChubb損害保険株式会社の『旅のキャンセル保険』に加入ができるようにしてます。
【旅のキャンセル保険】
航空券購入後、突発的な事由によりやむを得ず旅行をキャンセルした場合、お客さまのキャンセルに伴い発生した損害を補償する保険旅のキャンセル保険の補償対象
(出典: ZIPAIR公式サイト)新型コロナウィルスのPCR検査で陽性と判定された場合にも適用されるようです。
ただし、自己都合によるキャンセルは対象外となるのでご注意ください。
もう一点知っておくべきことは、ZIPAIRには基本 電話サポートはありません!
お手伝いが必要な人、小さなお子様がおられる人向けに下記番号が案内されていますが、基本チャットかメール、問い合わせフォーム経由でしかやり取りできないと思った方がいいです。
【お電話でのお問い合わせ】
0570-015-210
(日本国外: +81-3-6631-1223)
※ 日本語対応: 10:00-19:00
通話料はお客さま負担何か問題が発生した場合、下記よりチャット/メール/問い合わせフォームのいずれかで、サポートとやり取りをしましょう。
かろじん私の旅行の時も 予約内容で少しトラブルがあったのですが、すぐに回答がもらえないのは、結構ストレスを感じましたね。
ここまでの要点をまとめると、次のとおり。
- LA旅行においては、航空券の安さや安全性、利便性は申し分ない
- 機内エンタメがしょぼいが、事前ダウンロードでどうにでもなる
- 購入後 変更/キャンセル不可だが、保険への同時加入でリスクが減らせる
- サポートは電話では受け付けない(正直、これが最大の不満)



手放しですべてが最高ということはないですが、総合的に考えて家族旅行で求めることを満たしているという感じ。
航空券手配の手順(ZIPAIRの例)


航空券の予約は、旅行日程を固めた後 出発日の2~3か月前に行うのが現実的かなと思います。
家族旅行で人数が多い場合、これ以上直前になると並んだ席が取れなくなるなど問題が出てくるかもしれません。
ZIPAIRで航空券手配をする例を参考に、手順をご紹介したいと思います。
高額のチケットを購入することになるので、後でマイページから内容確認ができるように、まず最初に必ず会員登録をしておきましょう。
新規会員登録は、こちら から。
会員情報として、一緒に旅行する家族の情報も登録できます。
この後の予約手続きが楽になるので、あらかじめ全員分を登録しておきましょう!
ZIPAIR公式サイト から予約を進めていきましょう。
行き先に「ロサンゼルス」を選択して、「航空券を探す」のボタンを押します。


パスポート情報が必要とのメッセージが出ますので、「次に進む」を押します。


人数を選択する画面が出ますので、今回旅行する家族全員の人数を入れ次に進みましょう。


行き⇒帰りの順に、カレンダーから 行き・帰り 両方の飛行機の日程を選択。
カレンダー上には、各日付でのベースとなる片道航空券料金が掲載されています。


次に、席タイプを選択します。
基本ロサンゼルス行きの便ではフルフラットの席タイプはほとんどないので「Standard」を選択し「次に進む」ボタンを押します。


オプションパックの選択ができますが、後で追加可能なので、ここでは「自分でカスタマイズ」を選択しましょう。


※ この後 同じ操作を、帰りの便に対しても実施
飛行機を指定したら、次に搭乗者情報を入力していきます。
事前に会員情報を登録しておけば、そこから情報を引っ張ってこれるので便利です。


行きと帰りのオプションサービスの選択画面は、何も選ばず次に進みましょう。


予約内容の確認画面が出ますので、内容に間違いがないことを確認し、次のステップへ。


「旅のキャンセル保険」へ同時加入できます。


次に「海外旅行保険」も、ここで同時加入できます。
旅行中の盗難や病気・けがなど補償されますので、クレジットカード付帯など加入が無ければ、ここで一緒に入っておいてもOK。


領収書の送付先が指定できますので、直接入力するか会員情報をもとに設定しましょう。


次に、支払い情報の入力です。
「Alipay」や「WeChat Pay」でも支払えますが、日本の方であれば基本「クレジットカード」になると思います。


最後のステップが、航空券予約の確定です。
ここで確定すると、それ以降 航空券予約内容の変更・キャンセルができず引き返せません!
(※ 座席変更やオプションの変更は可能)
内容に問題が無いことをきちんと確認した上で、予約確定を行ってください。
予約が確定すると、ZIPAIRと(保険に入った場合は)保険会社から確認メールが届きます。
ZIPAIRでの移動日の考慮点


移動日当日にあると便利なもの
ZIPAIRでの預ける荷物の重さは、旅行する直前までどのくらいになるか分からないのが普通。
早い段階で預け荷物のオプションまで買うと、必要以上に購入したり、逆に当日想定よりも荷物が重いと分かって、結局追加でオプションを購入したりすることになります。
このような事態を避けるために、携帯のスーツケースはかりを購入しておきましょう!
こちらの商品はサクラレビューが少なく、価格もお手頃なので一つ買っておいて間違いなし。


移動日当日 チェックインカウンターで荷物を預ける直前に、このはかりで重さを計測し、最低限必要な預け荷物オプションを ZIPAIRの公式サイト から購入しましょう。
ZIPAIRチェックインカウンターからも預け荷物オプションの追加購入は可能ですが、管理手数料を追加で取られてしまうので、自分のスマホで購入するのがおすすめ!
また、旅行中はスマホの充電が出来ないことも多いので、最低1つはモバイルバッテリーを持っていきましょう。
こちらはiPhoneであれば4回まで充電が可能で、スマホ2台まで同時充電OK。
モバイルバッテリーは色々なメーカーが発売しているにもかからわず、サクラレビューが多くて高いレビューもあまり当てにならない商品カテゴリ。
そんな中で、これは信頼度ランキング第2位の商品(2023.8.20時点)。
ランキング第1位は同じ商品の小さな容量のものでしたが、家族旅行であれば大容量のこちらがおすすめです。




もう一つ、旅行中スーツケースを持った移動で、セキュリティーワイヤーも重宝します。
ホテルの部屋に金庫がなかったり小さかったりする場合も、セキュリティーワイヤーがあれば、スーツケースを金庫代わりに使えます。
こちらの商品もサクラレビューが少なく、価格もお手頃なので一緒に買っておいてもいいですね。


機内で快適に過ごすための準備
ZIPAIRの機内では無料WiFiが利用できますが、ネットスピードも遅くつながりにくいことも頻繁にあるので、自宅のような快適なネットサーフィンはおろか、動画視聴は厳しいです。
ロサンゼルスへの直行便は、行きが約10時間・帰りが約12時間の長時間フライトになりますので、事前に自分のスマホかタブレットに動画やゲームをダウンロードし、飛行中は機内で快適に過ごせるようにしておきましょう。
動画ダウンロードができる動画視聴サービスに、事前に加入するのがおすすめ。



どのサービスも最初の30日間くらいは無料で使えますので、旅行前に契約するといいですよ。
【動画視聴サービス】
>> Amazonプライムビデオ
>> U-NEXT(1か月間無料)
「動画視聴サービスのようなサブスクリプションに入るのは少し抵抗がある」という方は、自宅にDIGAを設置してみるのは如何でしょうか?
DIGAで録画した動画は、無料のDIGAアプリ経由で自分のスマホにダウンロードが可能です。



パナソニックのテレビを使われている場合、リモコンひとつでまとめて操作できるのも便利です


また、機内でスマホ充電をしながらイヤホンを使いたい場合は、デュアルアダプターを一つ持っておくと便利です。
こちらもサクラレビューが多い商品カテゴリですので、怪しくないものを選びましょう!




まとめ


ここまで、ロサンゼルス家族旅行での航空券手配について解説してきました。
ロサンゼルスへの家族旅行では、航空券はZIPAIRで予約するのが総合的にみて妥当です。
航空券の破格の安さとJAL並みの安全性、ロサンゼルスまでの直行便で便利な発着時間であることを最大限に活用すれば、ロサンゼルスへの旅行をもう一段楽しいものにできるでしょう。
際立ったメリットがある反面、チケット購入後は変更・キャンセルができなかったり、電話サポート窓口が無かったりとデメリットもあります。
どちらもきちんと理解した上で、慎重に選択してください。
「ロサンゼルスへの家族旅行を考えた際の基礎知識」は、全体をこちらの記事でまとめていますので、他の情報も含めて知りたい場合は、こちらも見てみてください。

